今までずっとコスメはブランドのものを使っていました。
このブランドじゃないと、と勝手に思っていたのです。
しかし家計簿をつけるようになって、コスメにあまりにもコストがかかりすぎていると気付いたのです。
コスメのコストを抑えるためにはどうしたらいいのか、と考えた結果、ブランドにこだわるのは止めることにしました。
100円均一のコスメで足りているものは100円均一のものを購入し、ドラッグストアで取り扱いがあるものに関しては割引が適用される日に購入をするようにしました。
すると出費もかなり抑えることができるようになったのです。
これには驚きました。
今までコスメは専門店で購入をしたり、通販を利用していたのですがその必要が本当にあるのかどうか、分からなくなってしまったのです。
割引が適用される時に購入をすることによって、同じ商品でも多少は出費を抑えることができると思います。
これも家計簿をつけていたからこそ気付いたことだと思います。
ただ家計簿をつけていればいい、というわけではないと思います。
どういう出費はどれくらいの割合を占めているのか、節約をすることはできないのか、検討をする材料になるのが家計簿なんだと思います。